2016年10月31日
知多半島 マイボート カワハギ最終章
豊浜のカワハギも終盤戦ですね〜
少し風が残りましたが出撃してきましたよ

朝一番は鯵釣り
中洲漁港の浅場で 群れを発見
今年はサイズがイマイチですね
まだ水温が高いので まだ釣れるかな
ヒラメ用に鯵爆弾投下しましたが反応なしでしたw
そこそこ釣ったところで 本命のカワハギを
ベラ シヨウサイフグの猛攻に 仕掛けがバシバシ切られます。
カワハギらしきアタリはあるのですが サイズが小さいのか 針にかからないですね〜
昼までカワハギボウズ
昼から 少し深場の漁礁周りで カワハギの食い気が少しあり なんとか数は揃いましたが
今年は厳しいっすね
ちなみに エサはエビを使ってますが
久しぶりにアカシャエビ をスーパーで購入できました 地のエビ 最近 売ってないので あまり獲れないのかな
アサリも少ないし カワハギのエサ少ないから 育たないのかもね

今年あと1回 カワハギやりたいな〜w
少し風が残りましたが出撃してきましたよ

朝一番は鯵釣り
中洲漁港の浅場で 群れを発見
今年はサイズがイマイチですね
まだ水温が高いので まだ釣れるかな
ヒラメ用に鯵爆弾投下しましたが反応なしでしたw
そこそこ釣ったところで 本命のカワハギを
ベラ シヨウサイフグの猛攻に 仕掛けがバシバシ切られます。
カワハギらしきアタリはあるのですが サイズが小さいのか 針にかからないですね〜
昼までカワハギボウズ
昼から 少し深場の漁礁周りで カワハギの食い気が少しあり なんとか数は揃いましたが
今年は厳しいっすね
ちなみに エサはエビを使ってますが
久しぶりにアカシャエビ をスーパーで購入できました 地のエビ 最近 売ってないので あまり獲れないのかな
アサリも少ないし カワハギのエサ少ないから 育たないのかもね

今年あと1回 カワハギやりたいな〜w
Posted by サミタケ at 06:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。