2019年11月29日
今週は河和港から
今年はハマチが多いようで
今週河和港から青物ノマセ釣りに参加です
その後カワハギ
その次の週は 西尾からレンタルボートで ふぐ
ふぐの仕掛け買いましたw

カツトウ仕掛け 初めて挑戦です
あと
カワハギギャング仕掛け
もうこれになると釣りじゃない 漁だね


今週河和港から青物ノマセ釣りに参加です
その後カワハギ
その次の週は 西尾からレンタルボートで ふぐ
ふぐの仕掛け買いましたw

カツトウ仕掛け 初めて挑戦です
あと
カワハギギャング仕掛け
もうこれになると釣りじゃない 漁だね


Posted by サミタケ at
09:48
│Comments(0)
2019年11月28日
豊浜 カワハギ釣り 日曜日
行ってきました〜 子供の用事があったので昼から
のんびり準備して 昼からなので船も居ません てか最近釣り船減った

早速 仕掛けを下ろすと カワハギ達が待っててくれました 入れ食い
宙に浮いたり 底で群れたり 魚探にたくさんのカワハギが居るのがわかります

今年は暖かいのが原因か 数が多くて餌が食べれてないのか 肝が小さい
まだまだ近場のカワハギ釣れそうです
のんびり準備して 昼からなので船も居ません てか最近釣り船減った

早速 仕掛けを下ろすと カワハギ達が待っててくれました 入れ食い
宙に浮いたり 底で群れたり 魚探にたくさんのカワハギが居るのがわかります

今年は暖かいのが原因か 数が多くて餌が食べれてないのか 肝が小さい
まだまだ近場のカワハギ釣れそうです
Posted by サミタケ at
13:36
│Comments(0)
2019年11月25日
カワハギ釣りの餌

アカシヤエビが一番ですね
カワハギの口にアジャストしやすい

針に付けやすい
1日使って500円
今年はアカシヤエビたくさん売ってます
カワハギもアサリやエビがたくさんいるから数も多いんでしょう
来年は更に大きくなって帰ってくるから サイズに期待ですね

Posted by サミタケ at
07:22
│Comments(0)
2019年11月20日
ワラサ ヒラメ料理

しゃぶしゃぶ用に
包丁の切れが悪いので 刺身の形も良くないですw
ワラサは脂のノリがイマイチでした

カマ焼き これはいつでも美味しいですね

竜田揚げ ニンニク醤油に漬けて
まいう〜

ワラサ刺身

ヒラメは昆布締めに
これは美味い!

ワラサ大根 これは失敗 味付けがイマイチw

でも秋のお魚 美味しいです
Posted by サミタケ at
08:09
│Comments(0)
2019年11月19日
葉山 まさみ丸 イナダ釣り

今 相模湾で絶好調のイナダ釣りに行ってきました
入れ食いをイメージしてたのですが 潮の流れが早く 全然あたりなし
お祭り多数で釣りにならない感じ
結局 イナダ1匹 落とし込み釣りでヒラメ1匹 トホホな釣果

最初のジアイで釣れなかったのがいけないね
まあ天気良かったし 落とし込み釣り初体験で釣れたし良かったかなと
Posted by サミタケ at
08:47
│Comments(0)
2019年11月13日
2019年11月12日
2019年11月10日
豊浜 大アジ 干物
あぶらのノリが良かったので
干物にしてみました〜 食べるの楽しみ
塩分調整が難しいんですよね 干物は

今回はどうかなw

干物にしてみました〜 食べるの楽しみ

塩分調整が難しいんですよね 干物は

今回はどうかなw

Posted by サミタケ at
17:38
│Comments(0)
2019年11月09日
豊浜 大アジ釣り
湾内に大アジが来てるらしいので行ってきました 岸から数メートルの所 しかも水深3m 朝まづめ 大アジ入れ食い〜

すごい引きを楽しめました〜
釣り桟橋からも釣れるんじゃないかな
その後 カワハギ釣りに
こちらもいいサイズの大判カワハギが入れ食い 今年はやばいね

楽しめました


すごい引きを楽しめました〜
釣り桟橋からも釣れるんじゃないかな
その後 カワハギ釣りに
こちらもいいサイズの大判カワハギが入れ食い 今年はやばいね

楽しめました

Posted by サミタケ at
18:00
│Comments(0)
2019年11月06日
豊浜定食

釣った魚をいただきました
アジのなめろう
ミョウガ ニンニクなど
アジはほんと美味しい魚です

カワハギの煮付け
今シーズン 最高の美味さ 肝も入ってます

握り アジ ヒラメ カワハギ
どれも秋の脂乗って旨し

Posted by サミタケ at
10:51
│Comments(0)