ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月04日

知多半島のカサゴ



知多半島のカサゴ
煮付けで食べます。

知多半島のカサゴ



真冬が美味しいと思ってましたが 今回のカサゴは身がメバルのように柔らかく 美味しかったですね〜
なんでだろう 生息地? 1日置いて熟成した? 釣った後の処理がよかった?
捌く時の処理?
料理方法? 味付け?

知多半島では 師崎周辺のカサゴが
一番美味しいですね〜 内蔵が磯の香りがします。
海苔 アサリなどが豊富だからかな?

など考えつつ 今週もお仕事がんばろ〜
今週末は潮干狩りかなw



このブログの人気記事
またまた大野漁港へ
またまた大野漁港へ

去年は豊浜釣り桟橋
去年は豊浜釣り桟橋

豊浜 メバル爆釣
豊浜 メバル爆釣

大野漁港 爆風
大野漁港 爆風

常滑港
常滑港

最新記事画像
豊浜釣り桟橋 偵察
大野海岸へ
常滑港 
鬼崎漁港 タコはまだか?
タコビラ 新舞子 タコ
新舞子海岸 奥
最新記事
 豊浜釣り桟橋 偵察 (2021-05-25 19:17)
 大野海岸へ (2021-05-23 08:15)
 常滑港  (2021-05-22 09:19)
 鬼崎漁港 タコはまだか? (2021-05-20 07:53)
 タコビラ 新舞子 タコ (2021-05-17 09:02)
 新舞子海岸 奥 (2021-05-16 04:48)
Posted by サミタケ at 06:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知多半島のカサゴ
    コメント(0)